時は2020年2月2日(日)、ところは新潟市のお洒落なレストラン・新潟 ジョイア・ミーア。各分野から130名を超える出席者を得て、「Noism Company Niigataを応援する会」が、賑々しく華やかに開催されました。雪のない新潟市が「冬らしくない」というのとは全く違った意味合いで、会場はまさに春爛漫の趣き。
新潟市が誇るカンパニーの「第二章」をお祝いしようと集まった方々は、開会前からそこここに輪を作り、グラス片手に、笑顔で、名刺を交換して挨拶していたり、顔なじみ同士での語らいを始めていたりしました。
そんなさなか、おもむろに耳に届いてきたのは、詩人・鈴木良一さんがこの日のために作られた詩「喜びの歌 -ノイズム カンパニー ニイガタ讃江-」を朗読する声。 …未来と希望へ導き、永遠の命に連なる喜びを歌ってくれるであろう… 一同、その身中の思いを代弁する詩の一言一句に一気にぐいぐい引き込まれ、開宴です。時計に目もやらずにいたのですが、17時30分になっていたのですね。
そして、まず、のっけから「金森さんと凄く仲が良い訳じゃないし、…なかなか生意気で、私は生意気なのが好きなんですが」という自由過ぎる語りだしでいきなり笑いをとったのは、この会の発起人代表・齋藤正行さん。ユーモラスな中に愛情が感じられるご挨拶です。新潟市と踊りの歴史的な関係を俯瞰しながら、Noismを「必然」としたうえで、一人ひとり、自分ができることをやってNoismを支えていこうと語りました。
続いて、Noismメンバーが入場し、金森さんがひとりずつ紹介しました。
引き続き、金森さん、「16年間頑張ってきたことの一番の成果はこのような会が催されるようになったこと。ご褒美であると思っています。これからも新潟を世界に発信するべく精進して参ります」とご挨拶されました。
次のご挨拶は在新潟ロシア連邦総領事のセルゲェーエフ・ミハイルさん。「新潟に来て1年半。Noismの公演は心に響いた。文化はみんなでサポートしなければならない。ロシアでも新潟のNoismを見せてください」と熱い思いが籠ったものでした。
続いてマイクの前には中原八一・新潟市長。「正直、検証委員会からの提案を、金森監督が引き受けてくれないのではないかと思っていたところ、快く受け入れてもらったことにお礼申し上げたい。検証期間のなかで、金森監督は芸術家として一流なだけでなく、人間としても一流の方であると確信させてもらった。高い志で、新潟の魅力を世界各地に発信してもらうことを期待しています」と力を込めて語られたのち、乾杯のご発声に移られました。
会は激励メッセージの時間に進みます。まずは、篠田昭・前新潟市長。2004年当時のNoismとの出会いを、ある職員とのやりとりがきっかけだったとし、「レジデンシャルダンスカンパニーって何だ?コンテンポラリーダンス?で、映像を見たら、ますますわからなくなった。で、その職員に、下手すると私の首が飛ぶんだよ。『君は命を賭ける気があるのかね』と問うたら、彼が『賭けます』と言うから、一度、金森さんと会うことにした」で、30分ほどの面会。「金森さんの論旨は明快。この人間なら賭けても良いんじゃないかと思ってしまった」と舞台裏を明かしました。
熱いメッセージは続きます。尺八奏者の福島麗秋さんは「Noismはスパイスを与えてくれる存在。スパイスを与えてもらって、これからも楽しく刺激的に人生を歩みたいと思う」と話されました。
市議会議員であり、新潟市視覚障害者福祉協会会長でもある青木学さんは常々「一体どんな踊りなんだろう?」とNoismに強い関心を寄せており、視覚障害者向けのワークショップ実現に漕ぎつけて、自らも参加した際のお話し。「一時間半の間、井関さんとマンツーマンでペアを組み、90分間、井関さんと二人っきりの世界を過ごした。しかも井関さんの体全てに○○(一部伏字)させてもらい、これが人の体なのかと思うくらい驚いた。筋肉の動きがまるで違う。まさに『生きる彫刻』に感動した」と語り、羨望のヤジ(所謂「不規則発言」)が飛び交うなど、参加者の嫉妬心を煽るだけ、煽りました。(笑)
途中、錚々たる面々に混じって、私も指名を受けてしまい、いつからか、Noismの公演に関しては繰り返し観に行かないではいられない体になってしまった、そんなふうなことを金森さんと井関さんに目をやりながら、緊張して話したような次第です。(汗)蛇足でした。
滞りなく会は進み、Noismメンバーおよびスタッフにサプライズの薔薇の花が一輪ずつ贈られ、それに合わせて、会場中から大きな拍手が沸き起こり、雰囲気は最高潮に達しました。
それを境に、この日の淀みない久志田渉さんの司会が哀調を帯びて聞こえ出したのは、そろそろ閉会の時間が迫ってきたからに他なりません。そこでのご指名で「閉会」のご挨拶に立ったのは、新潟県洋舞踊協会の副会長・土佐まり子さん(土佐まり子モダンバレエ研究所主宰)。教え子たちがいつかNoismの作品に出られたらと夢想してきたので、今年10月の新潟市洋舞踊協会合同公演には喜びと期待を感じる胸の内を話されました。
大詰め。司会の久志田さんが「副芸術監督の井関さん」と告げるが早いか、会場からは「佐和子さん!」の掛け声がかかり、井関さんがご挨拶をされました。
「16年間やってきたことを、ここで皆さんの顔を見て確信できた。皆さん、新潟市に支えられていることを実感できたので、幸せですし、感動しました。これからもどうぞよろしくお願いいたします」の言葉で、この日の華やかな宴を締め括ってくれました。
ホントにあっという間の時間に感じられ、閉会後もあちらこちらに生じた人の輪はなかなか解けません。皆さん、余韻に浸り、立ち去り難い思いの人たちばかりだった様子です。
名残惜しいのはやまやまですが、やがて、未練を断ち切って帰路につかねばならない時間になりました。このような素晴らしい機会に居合わせることが出来ただけで幸せだったというべきでしょう。「素敵な会でしたね」「また次の公演のときにお会いしましょう」など言いながら、ドアを出て、さして寒くはない夜の通りに立ち、お店を振り返りました。温かい思いを抱いて。
受付で渡された「新潟市文化・スポーツコミッション」のビニール袋の中には、こんな品々が入っていました。
Noismステッカーなどは勿体なくて使えないよなぁ、などと思ったりしています。
明けて節分。新しい春はすぐそこに来ています。
(shin)
shinさま
ブログアップどうもありがとうございました!
大勢の方々がご来場されてよかったです♪
賑やかで楽しく、感動的でもあり、素敵な会でしたね!!
私は受付のあたりにいたので(たまに前に出ましたが)、皆様方の声はすれども姿はよく見えず・・・
写真がうれしいです♪
諸々ありがとうございました!
鈴木良一さんが朗読の最後に言われました。
「Noism Company Niigataよ、永遠なれ!」と。
私も同じ気持ちです。
折しも、本日2月3日の新潟日報「窓」欄に、JR東日本 のNoism動画に関して、Noism応援記事が載りました♪
またブログでご紹介ください♪
ありがとうございました。
(fullmoon)
fullmoon さま
コメント有難うございました。
並びに、acoさんはじめ他のサポーターズ会員の方々と一緒に、
準備から当日の運営までを一手に引き受けて下さり、
そのお陰様を持ちまして、あのような立派な会が執り行われたものと思っております。その点でも有難うございました。そしてお疲れ様でした。
それにしましても、金森さんも井関さんも「16年間のご褒美」と評されるような素敵な会が現実のものとなり、感激の夕べでした。その「短過ぎる」宴のどこを切っても、Noism愛で満ちている点、夢のような時間でした。
そのなかで、私は写真を撮ったり、音声を録ったりする役目をいただき、ほぼ自由に会場内を回ることができ、なにやら申し訳ないような気も致します。その分もブログでお返しをしなきゃと思っていたのですが、果たしてどこまでできましたでしょうか。「あいつに任せるんじゃなかった」みたいなことになっていなければ良いのですが、…。(汗)
しかし、今日は節分ゆえ、拙文もご容赦願えましたら幸いです。
(shin)
shinさんにお任せして本当によかったです。
写真が増えましたね♪
ありがとうございました!
準備はサポーターズだけではなく、いろいろな方たちが(なんとご招待のはずのNoismスタッフさんたちも!)手伝ってくださいました。
ありがたいことです。
拙文とはとんでもない。
まめなshinさんの文章を読んで鬼も邪も逃げていくことでしょう♪
(fullmoon)
fullmoon さま
「まめな」とは!
見事に一本とられました。座布団1枚♪
(shin)