
ゲリコンオペラ外観

ゲリコンオペラ外壁プレート

日程表
見えるかなぁ~?

エントランス

こちらもエントランス

エントランスカフェ

カフェレストラン

開場!
学者役の奥野さんが既に舞台上に!

旅の学者メリメ役の奥野晃士さん♪
開演前と休憩中は撮影OKだそうです。

会場内…
客席の上の方に貴賓席があります。

もうすぐ開演!
だんだん混んできました。

ただいま休憩中。
ホセ、21日目の懲罰房。熊も見えるかな~?

休憩が終わりに近づき、左の出入り口の方、わかるでしょうか?ジプシーの娘たちが出てきました。
日本では開演前や休憩中に客席でガンを飛ばしていましたが、今回はステージ前のみで、この時だけでした。
ちなみに、ステージは新潟よりも高さと奥行きはあるようでしたが、幅が少し足りないようで、ステージ両脇の出入口からの登場退場もあり、面白かったです♪

プログラム

開くとロシア語でキャスト名が!
りゅーとぴあのロゴはそのまま。
こちら(現地レポ)も併せてどうぞ♪ (fullmoon)
皆さま、写真がボケボケで申し訳ありません。。
何しろガラケーなので・・・
shinさま、苦労してアップしていただき、
どうもありがとうございました!
(fullmoon)
fullmoon さま
「異国」の香りを届けてくださり、有難うございます。
なかなか画像アップには手こずりましたが、それでもなお、スマホではキチンとした向きで表示されていないなど、課題は山積です。手直ししたい気持ちはありますが、今はこれでご容赦願います。
ところで、画像についての質問です。エントランスを写した画像において、床面(ガラス、或いはポリカーボネート)の下に見える(飾られている)ものは何なのでしょうか。もしお分かりでしたらお教え下さい。
(shin)
shinさま
よくわかりませんでしたが、何か「遺跡」のようなものでした。
修復したように見えるので、以前の建造物の一部かもしれません。
その上を好んで歩く人はあまりいませんでした(混雑していれば別ですが)。
(fullmoon)
fullmoon さま
ご回答、有難うございました。
なるほど、って思って検索をかけてみますと、
何やらシャリアピン邸から出た建築部材らしい旨の
記載に出くわしました。
真偽のほどは不明ですけれど。
それだけに、ご存知の方、情報をお寄せください。
(shin)