「やはりか!」驚きの『Double Bill』新潟中日+サポーターズ交流会のことなど

2019年12月14日(土)の新潟市は、朝の好天がお昼前に一転、風雨吹きすさぶ荒れた天気となり、そのまま公演時間の17時を迎えることとなりました。それでもこの時期の新潟ですから、雪が降っていないだけましと思えば儲けものなのでしょうが、寒いものは寒い。特に風が冷たい夕方でした。

前日のレポで触れないでしまったホワイエの光景から書き始めます。今回の新潟公演では、主に県外からお越しの方々向けに新潟を楽しむための紹介資料と、サポーターズおよび「さわさわ会」が発行してきた紙媒体のバックナンバーとが並べられたコーナーが設けられ、多くの方々が興味深く足を止めて、気になったものをお持ち帰りになられていました。

新潟の資料コーナー
サポーターズ会報バックナンバーたち
こちらは「さわさわ会」のコーナー

他にも、今公演のNoism物販コーナーでは、新潟市・上古町のhickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)さんによる新潟土産や、新潟・市民映画館シネウインドさん発行で、森優貴さんへの取材記事を掲載した月刊ウインド12月号が販売されていますし、その傍らには、「新潟」繋がり&「ジョー」繋がり、阿賀町にて長期ロケを行って撮られたオダギリジョー監督の映画『ある船頭の話』(同シネウインドで年末・年始に上映予定。個人的にお薦めの作品です!)のポスターが、その鮮やかな「赤」でホワイエにもうひとつの「Farben(色)」を加えています。

Noismをきっかけに、新潟を多角的に楽しむことができたら嬉しく思います。そんな仕掛けの数々に、思わず頬が緩みました。

前置きが長くなってしまいました。ここからは新潟公演中日の公演レポです。先ず真っ先に書いておかなくてはならないのは、「えっ、マジ?」(驚き)が速攻「やはりか!」(納得)に転ずる金森作品『シネマトダンス』のことでしょう。公演期間中にあっても細かな変更・修正はつきものなのでしょうが、金森さんの場合、ラストを変更してくることがままあります。今回もそうでした。もう慣れっこになっている部分もあるのですが、やはり最初の受け止めは「えっ、マジ?」、そしてこれまでの経験から、間髪を置かず「やはりか!」となったような次第です。ラストが変更されたのは、「3つの小品」のうち、最初の『クロノスカイロス1』と金森さんのソロ『FratresII』のふたつ。初日ヴァージョンと中日ヴァージョン、その趣は異なります。果たして新潟楽日はどうなるのか?そうした意味からも目が離せなくなってしまう訳です。

休憩後の森作品『Farben』、情緒を揺さぶり続ける音楽、そのビートひとつひとつを動きとして可視化していく12の身体。動けば動くほどに、個々の身体がもつ「Farben(色)」が零れてきます。それを大らかに許容する作品にあって、舞踊家も伸びやかに映ります。この日は、ラスト、林田さんが舞台中央で繰り広げる圧巻の動きに見とれました。カーテンコール時に、先ず全員一列に並び、拍手・歓声・「ブラボー!」に応えたあと、列の両脇から、交互に一人ずつ、順に一歩前に進み出て一礼をするスタイルも、舞踊家一人ひとりの「Farben」を持ち味とする作品らしさであると感じます。「推しメン」に大きな拍手を贈ることが可能ですので、是非♪

この日のアフタートーク、金森さん、山田さん、そして直前に踊っていた井関さんが少し遅れて登壇しました。Noism0メンバー3人による気心知れたトークでありながら、それぞれの経験が語らせる「核心」をついた内容には深い世界を覗き見させるものがありました。

登壇してスカーフを直す井関さん

3人が話された内容から少しご紹介いたします。(ネタバレにならないギリギリのところで書きたいと思います。)

『クロノスカイロス1』のピンクの衣裳について、「テーマは時間。身体的に知覚可能な最速のものは光。照明は可視光線の色のレンジを使っている。そのなかで視認し易い色、追い易い色としてピンクを使った」(金森さん)

『夏の名残のバラ』に関しては、金森さんが「Noismの歴史は井関さんの身体に刻まれている。『いまも身体に残っている振付は?』と訊いて創っていった」と語れば、井関さんは「まず、舞台が広い。この作品のクリエーションが始まったのが一番最後だった。早く稽古したい気持ちだったが、振付家が『クリエーションを楽しみたい』と言って時間をかけた。(笑)お客さんが入って初めて完成する作品だと思う」と話してくれました。

『Fratres』IとII、そしてまだ見ぬIIIについて、3部作同時に上演することはあるかと問われた金森さん、「ありません」とキッパリ。その理由を、「I+IIが、IIIになるので、連続上演は不可能。観てもらえばわかります」と語りました。

その金森さん、今の身体の様子とそれに対する向き合い方を訊ねられて、「若い頃に比べて可動域は狭くなっているし、進化してはいない。しかし、経験と技術と精神コントロールを手にしている。日々の稽古を重ねて、若かりし頃に持っていたものを取り戻して、ここまで来た感じ。稽古しかない」との答えでした。

また、金森作品と森作品を踊った井関さん、最も大きな違いについては、「今回、身体性が違う」としながらも、「覚悟をもって舞台に立つのは同じ」と続けました。更に、森さんに関しては、「『森くん』とは同い年で、19歳のときにオランダのオーディション会場で出会っている。お互い群れるのを好まず、日本人がひとりずつぽつんといた印象がある。今回のクリエーションは、彼のエネルギーが凄くて、最初、体がボロボロになっちゃうくらいのところから始まったが、『負けるか!』みたいな気持ちで向かっていった。同時に、この年になると、振付家の意図を汲み取ることもできるので、言われたことをやるのではなく、一緒に作品を作っていることを感じられた」と語りました。

山田さんは一度Noismを離れて、東京に行った時期のことについて訊ねられると、Noismを外から見て相対化できたこと、また、その時期に武道家・日野晃氏に出会えたことが大きいと語り、Noismメソッドに戻って、身体のことがよくわかったと答えました。

あと、ニッチな答えにはなりますが、井関さんが今ハマっている人は美空ひばりさんで、「(存命中に)見てみたかったな」と。そして今回ある箇所の映像に映り込んだジョー マローン ロンドンの香水は「ピオニー&ブラッシュスエードです」とのことでした。

アフタートークのあと、会場をりゅーとぴあ内のレストラン・リバージュに移して、サポーターズ交流会が開催されました。

この日の参加者は、総勢20名。遠くは京都、そして東京や神奈川からお越しの方々、そして、前日、サポーターズに入会されたばかりの方を含めて、Noismを通じて知り合いになった者たちが、Noismを肴に、和気藹々、和やかにテーブルを囲み、おいしいお酒とお料理に舌鼓を打ちました。それに伴い、私たちの顔も徐々に視認し易い「ピンク」に染まっていきましたとさ。

仁多見・りゅーとぴあ支配人のご挨拶に手を挙げて応える参加者
何故かは…忘れました(笑)
こちら、この日のオードブルです♪

Noismの縁で素敵な繋がりが持てたこと、愉しい時間が過ごせたことに感謝です。

私たちサポーターズは一般市民に過ぎませんが、Noismを愛し、支える気概については、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなどを支えたメディチ家にも負けるものではないことを確認いたしました。(←大袈裟すぎないか?←大丈夫です!(笑))そんな具合で、Noismの魅力に触れたことのない方々への発信にも力を入れたいと思う宵でもありました。次回、また多くの方のご参加をお待ち申し上げます。

(shin)

公開リハB日程は金森さん『クロノスカイロス1』、疾走再び!

2019年12月5日(木)12:45のりゅーとぴあ・劇場、メディア各社も多数駆け付けるなか、B日程の公開リハーサルが行われました。劇場内へ進むより以前に、ホワイエから既に、各社ともリハ後の囲み取材を念頭に、予め機材を構える位置を想定して準備を進めているなど、これまでにないほどの念の入れように映りました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_1467-300x169.jpg です

スタッフから場内へ促されるに際して、この日見せて貰えるのが、金森さんによる『シネマトダンス-3つの小品』のうち、Noism1出演の『クロノスカイロス1』と聞かされ、内心小躍りしたのは私だけではなかった筈です。先日の森さんの疾走する新作リハと併せて観ることが出来るのですから。

で、場内に入ると目に飛び込んで来たのは、濃淡はあるもののピンクで統一されたタイツ姿の舞踊家10人。

その10人、デジャヴかと見紛えるほどにこの日も疾走しているではありませんか。

バッハのチェンバロ協奏曲第1番ニ短調BWV1052。まずは林田さんとカイさん、そこに西澤さん、三好さん、鳥羽さん、チャーリーさん、スティーヴンさん、そして井本さん、池ヶ谷さん、ジョフォアさん。走って入ってきては踊って走り去る10人。挟まれた時間に示すソロ、デュオ、デュエットそして群舞のヴァリエイションが目を楽しませます。

この日は「映像、照明もなく、身体だけで、およそ3割~4割」(金森さん)とのこと。ラスト、音楽が止まったタイミングで、金森さんから「Are you alive?(どうだい、生きてるかい?)」と声がかかるほどの激しい「Run & Halt(駆け足と停止)」の連続。先週創作過程を見せていただいた森さんの『Farben』と併せて「ホントに大変そう!」とは思いましたが、彼らなら魅せてくれる筈、その確信に揺らぎはありません。そして、この2作、同じ「疾走」でも、その趣きやニュアンスなどを全く異にしていますから、楽しみで仕方ない訳です。

最後、金森さんからは走る姿勢やら、リフトの具合やら、ストップした際の頭の位置(向き)やら、主に英語で次々細かいチェックが入っていきました。動きの質がブラッシュアップされ、まだ見ぬ6割~7割が加わった「作品」は物凄いことになりそうです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_1471-300x169.jpg です

リハーサルの後、金森さんと森さんの囲み取材が行われました。畢竟、質問は活動継続に絡むものが多くなりがちでしたが、金森さんは「作品を発表する際には、先を見据えようとするのではなしに、常にこれが最後の作品になってしまうかもしれないと思っている」など、特段それを誇大視することなく、作り手普遍の思いを語ることで応じているのが印象的でした。

そして自身の新作3つそれぞれについて、『クロノスカイロス1』は消えゆく時間、『夏の名残のバラ』は齢を重ねて、老いと向き合う舞踊家、『FratresII』は自己と向き合い、どれだけ闘い続けるかがテーマであると紹介してくれたうえで、『クロノスカイロス1』は個々の舞踊家による振付を基にNoismらしい集団性の表現を目指したものであると語り、また、『夏の名残のバラ』に関しては、井関さんが「新潟の舞踊家」として15年間積み重ねてきた踊りを観る醍醐味を味わって欲しいとの思いに力を込めました。

また、今回招聘した森さんに関しては、同世代のライバルとしながら、「凄くエモーショナル。音楽が持つエモーションが森さんのなかで増幅されていく。彼の良さとして。端的に言えば金森穣とは違う。その違いを感じて欲しい」と語りました。

8年振りにゲスト振付家を招き、今までにない映像の使い方をしている等々、これまで観たことのないNoismが見られる、「Noism第二章」にふさわしい新作公演として、クリエイションも最終盤に差し掛かっている様子が和やかなうちに語られました。

新潟公演、埼玉公演ともにチケット好評発売中。また、新潟公演中日12月14日(土)の終演後にはサポーターズの交流会も開催致します。そちらもふるってご参加ください。

(shin)
(撮影:aqua)

Noism15周年記念公演・新潟2日目および交流会のことなど

2019年7月20日(土)、この日は朝から落ち着かない天候で、基本、雨模様ながら、ほぼ数分ごとに止んだり降ったりを繰り返すため、それに合わせて傘を閉じたり開いたりと忙しいうえ、蒸し暑いのは前日同様で、とにかく、始末に負えない天気の新潟市でした。

それ以外にも、あらゆる種類の「始末に負えなさ」を越えて、私たちに突き刺さってきたもの、それがNoismの15周年記念公演(中日)であったことは説明を要しますまい。

りゅーとぴあ・劇場の舞台で展開されたのは、始末に負えない天候やら、その他、始末に負えない個人的な事情やらとは隔絶した、いわば普遍的な敬意やオマージュ、更には普遍的な祈りの舞踊。

体感温度的に言うなら、震えたり、胸が熱くなったり、舞台を見詰める身体は、実際の寒暖計が示す数値をよそに、それとはまったく無縁の温度を体感し続ける65分間(『Mirrroring Memories-それは尊き光のごとく』)だったり、15分間(『Fratres I』)だったりした訳です。あるときは凍えたり、またあるときは熱く滾ったり。これ、Noismの舞台を観ているときには、極々自然なことに過ぎません。

前日に比して、割とおとなしめだった2日目の客席でしたが、『Fratres I』が終わった後、カーテンコールを重ねるうちに、この日も「ブラボー!」やらスタンディングオベーションやらは拡がりを見せましたし、新潟市の観客も変わってきているなとの印象を持ちました。そして豊かな情感を体感した人の表情は例外なく幸福そうな笑顔になるものです。終演後のホワイエに溢れていたのはまさしくそうした笑顔に他ならず、Tシャツを求めようとサイズを思案する姿や、活動支援申し込みのブースで書類に必要事項を書き込む姿が多数見られたことも特記しておきたいと思います。

とかく「わかる/わからない」で語られがちですけれど、それを越えて、更に深いところで観た者を揺さぶる存在、それがNoismなのです。観た者の心に深く食い込むNoism、一人でも多くの方に、是非とも「生」の舞台の凄さを体感していただきたいと思います。たとえ、頭では容易に整理がつかなかったにせよ、身体的に物凄い側面を目撃し続けたことで、確実に何かが伝わってくる筈です。驚くに値することかもしれませんが、これ、Noismでは特段珍しいことではありません。

Noismに注いだまなざしは、想像を超えるほどに大きな感情の奔流と化してあなたに戻ってくることでしょう。あなたに送り返されるもの、それは未だ経験されたことがない未踏の感情と言えるかもしれません。それはひとり優れた芸術のみが可能とするところであり、Noismは、15年の長きにわたり、一貫して、そうしたことをなし得る稀有な存在であり続けているのです。

かように、観終わると語りたくなるのがNoismです。そしてその反面、なかなかうまくは語り得ないのもまたNoismです。

そんな思いを抑えきれない者たちが、この日の公演後、オリエントイタリアン「Iry(イリィ)」に集いました。NoismサポーターズUnofficialとさわさわ会の合同交流会です。遠くは横浜からの参加者も交え、美味しいお料理と飲み物をいただきながら、それぞれが金森さんとNoism、或いは井関佐和子さんへの熱い思いを語り、頷き、共感したり、新たな発見をしたりと、とても幸福で有意義な時間を過ごすことができたと思います。今回、都合がつかず、参加を見送った方も、次回は参加を検討してみてください。愛情が深まること間違いなしです。

で、早くも新潟公演は楽日を迎えます。あれほど待ち遠しかった公演も、いざ幕が上がると、あっという間ですね。

終演後には、金森さんのアフタートークも予定されております。この際、どんなことも金森さんに訊いちゃいましょう。きっと、金森さんは丁寧に答えてくださる筈で、翻って、もっともっとNoismを身近に感じられるようになる筈です。新潟楽日、是非ともお運びください。

(shin)

Noism盛りだくさんで胸躍る7月♪

下旬に『Mirroring Memories -それは尊き光のごとく』&新作『Fratres Ⅰ』公演を控えた7月は、早々(6日・7日・11日)に活動支援会員向けの公開リハーサルから始まる胸躍る一ヶ月ですが、それ以外にもNoism的に盛りだくさんで、楽しみ過ぎるコンテンツが目白押しです。

ここではそれらをご紹介します。

  • 『オドルフク』上映 & トークも!
  • サポーターズ・さわさわ会 合同 会員交流会 開催
  • サポーターズ メールマガジン配信開始!

■『オドルフク』上映&トークショー(@新潟市民映画館シネ・ウインド)

早春の3月24日(日)、新潟県政記念館にて、Noism1メンバー多数出演で開催された気鋭のデザイナーUTOPIA(佐藤悠人氏)による一味違う「ファッションショー」の様子が、梨本諦鳴(なしもとたお)監督(『アノソラノアオ』『A/KE/SA/KI』)の手により、もうひとつの『オドルフク』として登場します。

池ヶ谷奏さん、浅海侑加さん、ジョフォア・ポプラヴスキーさん、井本星那さん、カイ・トミオカさんがモデル&ダンスパフォーマーとして出演!チャン・シャンユーさんもモデルとして登場!(当日の模様については当ブログでも4月12日に写真入りで記事アップしています♪)

上映期間は7月20日(土)から7月21日(月)の3日間。料金:¥1,000円。

頑張れば、Noism公演とのはしごも可能かと。上映(34分)&トーク、合わせて1時間の予定だそうです。

上映時間およびトークショーについては以下のとおりです。

  • ① 7月20日(土) 19:30~20:30 UTOPIA ×五十嵐政人(アーツプロジェクトスクール新潟校ディレクター)
  • ② 7月21日(日) 17:30~18:30 UTOPIA × 長谷川雅史((株)新潟三越伊勢丹NIIGATA越品プロジェクトセールスディレクター)
  • ③ 7月22日(月) 19:30~20:30 UTOPIA × 池ヶ谷奏( Noism1:出演者)

*詳細に関しましては、こちらをご覧ください。 『オドルフク』詳細:https://www.cinewind.com/news/22801/

■NoismサポーターズUnofficial・さわさわ会 合同 会員交流会

日時: 7月20日(土)19:30~  (*出演者の参加はありません。)

 会場: オリエントイタリアン・Iry(イリィ)

     新潟市中央区西堀前通一番町694

 会費: ¥4,500(フリードリンク)要予約

 お申し込み: 当サイトの「お問い合わせ」欄からお申し込みください。もしくは、事務局090-8615-9942へ、お電話かショートメールでどうぞ。

会員に限らず どなたでもご参加いただけます。公演中日の熱い思いを肴に是非交流いたしましょう。

この日は同時刻に上記『オドルフク』上映もありますが、こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。   

…そして、手前味噌ではありますが、…

■サポーターズ・メールマガジン、遂に発信!!

これまで告知して参りました「メルマガ」ですが、おおよそ準備も整い、いよいよこの7月初旬に配信開始の運びとなりました。

サポーターズとしましては、「インフォメーション」(=旧「会報」)、ブログ、twitterに次ぐ、4番目のメディアとして、広範で、きめ細やかな情報提供をして参りたいと思っております。

当ブログとも連携し、Noism情報満載で、楽しい記事を配信予定♪登録無料です。どうぞお申し込みください!

お申し込み:subscribe@noism-supporters-unofficial.info

当サイトの「メールマガジン登録」欄からもご登録できます♪

「インフォメーショ」、ブログ、twitterどれとも違う新テイストに、ご期待ください♪ そしてみんなで一緒にNoismを盛り上げて参りましょう。

抽選で読者の方への(ささやかな)プレゼントなどできたらよいな、と考えております。大勢の方のご登録をお待ちしております。

( fullmoon / shin )

七夕の『ROMEO & JULIETS』、新潟2日目そしてサポーターズ交流会

長引く大雨、台風の影響で、ロマンティックに空を見上げる気分からは程遠く迎えた
今年の七夕、2018年7月7日(土)でしたが、
それでも、引き裂かれた織姫(織女)と彦星(牽牛)が、
ジュリエットとロミオに何やら符合するようにも感じられもし、
『ロミジュリ(複)』を観るならこの日を措いてあるまい
というような心持の方もおられたのではないでしょうか。
そんな新潟・りゅーとぴあ公演の2日目。

前日、公演初日の終演直後の観客席の雰囲気を、
主に「戸惑い」と「驚き」の2語で表出したのは金森さん。
確かにそうした要素も濃厚でした。
当初、「どうリアクションしたらよいのか」という空気感は確かにあったようです。
しかし、一幕45分+休憩15分+二幕50分の「非日常」を見つめてきた目が、
徐々に、観終えたばかりの質の高い「一回性」を反芻できるようになってくるや、
拍手は段々にその大きさを増していきましたし、
それに呼応するかたちで、
カーテンコールが何度も繰り返されました。
それが初日。

そして、fullmoonさんが前日のコメント欄で拾ってくれた金森さんの言葉
「今日はびっくりして、明日は少し慣れて(落ち着いて)、3日目は楽しんでください」で
迎えた2日目の客席は、2日連続でご覧になられる方も相当数おられた様子で、
それがレスポンスにおける瞬発力の違いとなって現れ、
劇場全体の雰囲気を押し上げていたように感じました。
一幕のラスト、禍々しい悲劇の予感が募っていくなか、
すべての登場人物が出揃ったところで、緞帳がおりてくると、
客席の抑えきれない思いはここでまず最初の拍手となって表現されたからです。
このとき既に落涙寸前の私も、それが当然とばかり、自然と拍手していました。

休憩中、ホワイエへ出てみると、
一見奇抜を装ったかに見える設定も、
その実、さして奇抜と受け取られてはいない様子で、
心地よい翻弄を楽しみ、二幕への期待感を募らせる
陶然とした表情の人たちばかりを目にしたものです。

そして美しいソロとデュエットで始まる二幕は、
この日も、金森さんが仕掛ける驚きの展開を含みつつ、
もうそれこそ怒涛の展開で、終幕へと雪崩れ込んでいきました。

よく知る「ロミジュリ」とは多分に異なっています。
若く美しく、同時に、世知に疎く、ナイーヴに過ぎる男女の
ストレート直球勝負の恋愛悲劇という趣ではないからです。

そして更に、
古典をベースにしながら、それを近未来的な設定で描くという
よくある類の翻案ものとしてさえ容易に片付けてしまえない、
多様なものの混在ぶりが襲ってくると言いましょう。
金森さんとNoism1、そしてSPACという3者がいてこその今回のクリエイションであって、
そこでは、金森さんお得意のとても「あやしい(怪しい・妖しい)」
呪術的な要素も堪能できます。
そう、この作品、ナイーヴなのではなく、「あやしい」のです、とても。

「戸惑いも価値あるもの」(金森さん)ながら、
この日、終演後の客席から、決然たる態度による勢いのある拍手が沸き起こり、
「ブラボー!」の掛け声が多く飛び交った点において、
前日とのレスポンスの違いが存するように思いました。
しかし、それは決して、どちらがどうと言いたいのではないことは付言しておきます。

☆  ★  ☆  ★  ☆

そして、この日はアフタートークのあと、
りゅーとぴあ内のリバージュを会場に、
サポーターズの交流会が開催されました。
悪天候のなか、遠くは、横浜や東京からお越しのサポーターの方々や、
今回初参加の「U25」とお若いサポーターの方などを含め、
Noism愛を共通項とする19名の参加者を得て、
屋外の雨も物かは、公演を観た後の充実した表情そのままに、
楽しく有意義な交流ができました。

その席での会話からは、11月のロシア・サンクトペテルブルク行はどうするかとか、
12月の諏訪市・ニムラ舞踊賞の授賞式はツアーを組んで行けるよねなど、
Noism繋がりの楽しみが尽きないことを喜ぶ声があちこちから聞こえて来ました。
そんなあれこれを耳にしていると、
何か、ロシア行さえ現実のものとしかねない猛者も出てきそうな気もし、
終始、あたかも不在の金森マジックにかかってしまった者たちばかりの宴だったかのようで、
それはもう、とても「あやしく」愉快な時間を過ごしました…。(笑)

☆  ★  ☆  ★  ☆

これを書いているのは、7月8日(日)の朝。
金森さんが言う「3回は」が果たされる最短日の朝です。
先程、地球規模の蹴球の祭典で、
「ホーム」ロシアが、延長120分の激闘の末の
PK戦でクロアチアに破れてしまいましたが、
そのロシア、最後の最後の瞬間まで「ホーム」ならではの存在感を示し続け、
テレビの画面からはその圧が溢れ出していて、
もう目を離すことなど出来ませんでした。

Noism1の「ホーム」新潟・りゅーとぴあでの公演も本日限り。
「ホーム」で躍動する我らが舞踊団を是非目撃しに来て欲しいものです。
勿論、決して「3回」でなくとも、
初めての方も、既にご覧になっておられる方も、
その回数分の刺激に満ちた舞台であることは言うまでもありません。

あなたはこの野心作にして、衝撃作、或いは問題作をどう見るでしょうか。
人生が変わるきっかけにもなり得る、は決して大袈裟ではありません。
間違いなく分厚い贅沢な時間がそこにはあるからです。
さあ、今日は、こぞって「ホーム」最終日の舞台へ!
(shin)

会員特典 劇的舞踊vol.4 『ROMEO & JULIETS』公開リハーサル

NINA・Swan上海公演、大好評で無事終了!
おめでとうございます!!

そして、新作「ロミジュリ」発進!
病院を舞台として繰り広げられるらしい、金森穣の全く新しい劇的舞踊『ROMEO & JULIETS』!

昨日のラジオでの井関佐和子さんトークによると、具象と抽象が混在しているらしく、これまでの劇的舞踊とは異なる作品のようです。
期待が膨らみます!

そんな「ロミオとジュリエットたち」、
会員特典、公開リハーサルのご案内です。

日時:2018年6月16日(土)15:00~16:00
会場:りゅーとぴあ〈スタジオB〉
対象:本公演チケットを購入済のNoismサポーターズ会員、およびNoism活動支援会員

*受付開始は14:50~です。すみませんが、お時間まで2階共通ロビーにてお待ちください。
*サポーターズ会員の方は受付でお名前と、チケットのご提示をお願いいたします。
*スペースの関係上リハーサル開始後はご入場いただくことができません。たいへん恐れ入りますが予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

お申し込み:当ホームページ「お問い合わせ」欄からご連絡ください。

申込締切:6月13日(水)

お申し込みお待ちしています♪

先行ご案内
7月7日(土)ロミジュリ新潟公演2日目 終演後、19:30頃~
りゅーとぴあ内 レストラン リバージュでサポーターズ交流会を開催します(出演者は参加しません)。
会費5,000円(要予約)
*どなたでもご参加いただけます。
こちらもどうぞご予定・お申し込みくださいね!
(fullmoon)

Noism1『NINA』新潟公演中日&サポーターズ交流会のことなど

この時期、新潟人は雪より雨を嫌います。
なぜなら、単純に濡れるからです。
で、冬の雨の日には、新潟人は口々に言います。
「雨は嫌だよねぇ。雪の方がまだましなんだけど」と。
(まあ、雪が酷かったりすると、それはそれで苦笑いを浮かべながら、
ぼやくんですけどね、新潟人。(笑))
そんな雨の2017年12月16日(土)にあって、救いだったのは、
Noism1『NINA -物質化する生け贄』新潟公演の中日だったこと。
天候以前に楽しみが待っていた訳です。

私は前日、1階席の最後列から観たのですが、
この日は最前列中央から舞台に視線を注ぎましたので、
2日間、まったく違った雰囲気を存分に堪能させて貰いました。

至近距離で観る井関さんの『The Dream of the Swan』は、
表情の細かなところまで確かめられたので、
本当に繊細な作品だということがわかり、前日とはまったく違って見えたくらいです。
悲しみというか、切なさというか、胸が詰まる感じがしました。
前日、ある既視感のようなものを感じていたのですが、その正体もわかりました。
会場中の視線を一身に受けて踊る井関さんの姿が
かつての『Under The Marron Tree』のそれと呼び交わすもののように映ったのです。
(個人の印象です。)
今の井関さんの姿に見とれたことは言うまでもありません。

『NINA -物質化する生け贄』に関しては、最前列であることで、
全体の構図や、全員の動きを一望できない嫌いもありましたが、
その一方、女性舞踊家の目が照明を受けて煌くのが見える点では、
得体のしれないマネキン、或いは人形、或いは傀儡を見る思いがしました。
全体を通して、舞踊家一人ひとりから過度の緊張感がとれ、
前日よりもスムーズな動きになっていた感がありました。

一人の舞踊家が劇場内の空気を支配し尽くした後、
荒涼とした光景を余韻としてとどめる『The Dream of The Swan』と、
舞台上、舞踊家全員、動いていようが止まっていようが、
エネルギーを発散させ続けることを求められ、
各々のパフォーマンスが、
その極限値を示すことで越境していく『NINA -物質化する生け贄』。
どちらも感性と、体力や精神力を総動員して、力いっぱい鑑賞しました。
で、思うのは、何度でも繰り返し浸りたいということに尽きます。

この日のアフタートークで語られたことについても、幾つか拾って、簡潔にご紹介します。
・舞踊家にとって、続けて観られることほど怖いことはない。(有難いことだが、その反面)
その際、一期一会を生き切れるかどうかが問われる。
・良い舞踊家の定義: 舞台を重ねる毎に良くなること。
(↑下の「あおやぎ」さんのコメントに詳細な補足あり。併せてお読み願います。)
・過去を常に刷新していくことが必要なのは個人も集団も同じ。
今まで培ってきたものの切り売りではいずれ枯渇してしまう。
何らかの苦痛を伴う脱皮も必要。
・井関さん: 『NINA』のリハーサルディレクターとしては、
舞踊家として一緒に踊る相手には通常秘密にしていることまで教えた。
この作品は宝物だから、いい形で世の中に発表したいと思ってのこと。
・金森さん: 自ら養ってきたことを他人に与えるのは覚悟のいること。
自分も全部あげた。Noismに賭けていればこそ。
あとは彼らがそれをどう受け取るかだ。 …

その後、場所を3Fのレストラン「リバージュ」に移して、
サポーターズ交流会(当初の「公演感想を語り合う会」)が開催され、
遠くは京都や横浜からの方をも含む24名の参加者を得て、
美味しいお料理とお酒を頂きながら、
Noismへの熱い思いを披瀝しあって、楽しいひと時を過ごしました。

 

会の最後には、「(公然の秘密)サプライズ」として、
金森さんと井関さんがお越しになり、
参加者のボルテージは一気に最高潮に達しました。
ご挨拶を頂いたのち、花束を贈呈させて頂き、
みんな揃っての記念撮影。
全員、はち切れんばかりの笑顔を浮かべていましたね。
会員同士の交流に、敬愛するおふたりとの交流も加わり、
ますますNoismを支援していこうという気持ちが強くなったことと思います。
金森さん、井関さん、お疲れのところ、本当に有難うございました。
そしてこの日参加できなかった方も次の機会には是非お越しください。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

いよいよ大詰めを迎えたNIDF2017、
金森さんの言葉によれば、『NINA』新潟楽日のチケットは残り少ないとのこと。
演出振付家と舞踊家が渾身の力を傾けて届ける
『The Dream of The Swan』と『NINA -物質化する生け贄』、
是非とも満場の観客でその新潟公演を締め括りたいと思います。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
人生をすら変える力をもった素晴らしい舞台を是非堪能しに来てください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

【追記】
新潟公演楽日の12月17日(日)は、同じりゅーとぴあのコンサートホールにて、
「第18回新潟第九コンサート2017」(14時~16時予定)という市民参加型のイベントがあり、
りゅーとぴあ界隈や駐車場が混雑することも予想されます。
特に、車でお越しの方はその点を頭に入れてお出ましください。
(shin)

さわさわ会フォトギャラリー♪ 12/3(日)はNoism Day、『NINA』公開リハーサル&柳都会!

さわさわ会のホームページに、先日のさわさわ会懇親会・誕生会のフォトギャラリー、アップ!
http://www.sawasawa-kai.com/photo/

写真をクリックしてご覧くださいね♪
佐和子さんのSNSでご存知の方も多いと思いますが、他の写真もありますので、ぜひどうぞ。

さて、香港公演が終わり、Noism1『NINA』東アジアツアー無事終了! おつかれさまでした!
12月の新潟公演、いよいよです。

その前に、12/1(金)は京都で、金森さん出演のトークシリーズがありますね。

プロフェッショナルに聞く!~文化庁移転と文化芸術の未来~
『劇場で創造すること』

http://noism.jp/kyoto_2017_taik/

■出演者
金森穣(りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 舞踊部門芸術監督,Noism芸術監督)
堀内真人(KAAT神奈川芸術劇場 技術監督)
■ファシリテーター 森山直人(京都造形芸術大学 芸術学部舞台芸術学科教授)

日時 2017年12月1日(金)18:30~(約2時間)
会場 mumokutekiホール(京都市中京区寺町通蛸薬師上る式部町261 ヒューマンフォーラムビル3F)

私は行かれなくて残念。。いらっしゃった方は様子をお知らせくださいね。

そして、次の日曜日12/3はNoism Day♪
サポーターズ会員・活動支援会員向けの公開リハーサル&ゲストに廣川玉枝さん(NINA衣裳)をお迎えして柳都会vol17開催!
公開リハーサル終了の30分後に柳都会が開催されます。

◆『NINA』公開リハーサルのご案内

日時:12月3日(日)14時半~15時半
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈スタジオB〉
対象:Noism活動支援会員、及び『NINA』公演チケットを購入済のNoismサポーターズ会員(受付時にチケット提示)
申込締切:サポーターズ会員の方は11月30日(木)までにサポーターズ事務局までお名前をお知らせください。

*受付開始は14:20からの予定です。お時間まで2階共通ロビーにてお待ちください。
*開始時間を過ぎるとご入場いただけない場合がございます、ご注意ください。

サポーターズ会員・活動支援会員になって公開リハーサルを観ましょう(会員特典です)♪

◆対話による公開講座「柳都会」vol.17
廣川玉枝×金森穣
-デザインと技術 継承と創造の関係性

http://noism.jp/npe/ryutokai_17/

日時:12月3日(日)16:00~18:00
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈能楽堂〉
登壇者:廣川玉枝(SOMA DESIGN)、金森穣

参加費:500円(要予約。当日会場にてお支払いください。)
申込方法:メール、Faxまたは往復ハガキにて
[1]氏名(ふりがな) [2]郵便番号 [3]住所 [4]Tel / Fax [5]メールアドレス
を明記のうえ、下記までお申込みください。
*メールの場合は、件名を「Noism柳都会申込」としてください。
*定員になり次第締め切らせていただきます。
*お申込みいただいた方には、折り返し確認のご連絡を差しあげます。

お問い合わせ:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 Noism「柳都会」係
〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-2
Tel: 025-224-7000 Fax: 025-224-5626
E-mail: info-noism@ryutopia.or.jp

柳都会の会場はスタジオBが多いのですが、今回は能楽堂。いつもの3倍以上の方が入場できます。ぜひどうぞ!

その次の柳都会vol.18は来年2/4(日)ゲストは茂木健一郎さん、申し込み受付は12/3からです。
http://noism.jp/npe/ryutokai_18/

閑話休題:

ダンス公演のご案内です。

■「REQUIEM ~序章~」

日時:12月23日(土・祝)15:00/19:00 ※全2回
会場:EARTH+GALLERY(東京都江東区木場3-18-17)

作・演出:高原伸子(元Noism1)
出演:OBA、笠井瑞丈、柴崎健太、中川賢(Noism1)、加賀谷香、高原伸子
料金:3,000円(各回限定50名)
予約:requiemjosyo@gmaile.com

高原伸子さんの公演に中川賢さんも出演します!
作品はモーツアルトの「レクイエム」がテーマとのこと。どうぞお運びください。

■ 生きる舞踊団Nephrite コンテンポラリーダンス公演
「Limit」

振付・演出:土田貴好(元Noism2)、小倉藍歌
日時:12月24日(日)14:00開演
会場:新潟市江南区文化会館 音楽演劇ホール
チケット:前売2500円(学生1500円)当日3000円【全席自由】
出演:土田貴好、小倉藍歌、他、出演者13名

【主催・予約・問い合わせ】生きる舞踊団Nephrite 代表土田
nephrite15.dc@gmail.com
https://www.facebook.com/nephrite15/

元Noism2の土田貴好さんの自主公演です。
土田さんは公演終了後、文化庁の新進芸術家海外研修員として2年間ベルリンに留学します。

そして、このブログには珍しく展覧会のご案内です。
●「有元利夫 版画の世界―中村 玄 コレクション展」http://www.vill.yahiko.niigata.jp/exhibition/exhibition_museum/
サポーターズ会員、さわさわ会役員、活動支援会員の、中村玄さんのコレクション展が、弥彦の丘美術館で開催中です。とても素敵ですのでどうぞご覧ください。
会期:11月11日(土)~12月17日(日)会期中無休(開館9時~16時30分)入場料300円

亀田縞のNoismコラボ動画、素敵ですね!https://kamedajima.net/ 
早くロングバージョンが見たいです♪
(fullmoon)

『NINA』東アジアツアー第3弾  11/24 香港公演!

本日!

◆香港公演

日時:2017年11月24日(金)20:00 ※全1回
会場:Kwai Tsing Theatre(香港)
主催:香港城市当代舞踊団有限公司
http://noism.jp/npe/n1_nina2017_hongkong/

東アジアツアー最後となる、この香港公演は「新潟インターナショナルダンスフェスティバル NIDF2017」に参加したCCDC(城市当代舞踊団)が開催する「City Contemporary Dance Festival」での上演。
NIDFの輪が広がってうれしいですね!
がんばってください!!

そして、金森監督は、11/22、43歳のお誕生日を香港で迎えました。おめでとうございます!

そして、新潟では昨夜11/23、シネ・ウインド32周年祭パーティーが盛大に開催されました。こちらもおめでとうございます!
Noism広報担当の堀川さんと一緒に私も参加してきました。
会場は万代シルバーホテル5階、9~10名がけの丸テーブルが16台も!
篠田市長もいらして、祝辞を述べられました。

私たちは、「何でも告知コーナー」に登壇させていただき、堀川さんは『NINA』新潟公演について、私はサポーターズ交流会について、宣伝♪
チラシ等のほか、堀川さんが用意した、チケット予約 申込書(!)も配布させていただきました。どうもありがとうございました。

(サポーターズ懇親会は「交流会」に名称変更しました)
★NoismサポーターズUnofficial交流会
「Noism1『NINA』を語り合いましょう」

日時:12月16日(土)『NINA-物質化する生け贄』公演・アフタートーク終了後19:00頃
会場:りゅーとぴあ内 レストラン リバージュ
会費5,000円(要予約)

申込締切日を12/8(金)に延ばしました。
どなたでも参加大歓迎。どうぞ事務局090-8615-9942にご予約くださいね!
当ブログのメニュー欄、「お問い合わせ」からもOKです。
(fullmoon)

『NINA』埼玉公演チケット発売! さわさわ会新潟懇親会11/19(日)開催! 月刊ウインド11月号必読!

本日10/28(土)から、Noism1『NINA-物質化する生け贄』埼玉公演、SAFメンバーズ先行発売開始!一般発売は11/4(土)です。

『NINA』埼玉公演
2018年2月17日17:00/18日15:00 会場:彩の国さいたま芸術劇場
http://noism.jp/npe/n1_nina2017_saitama/

今日さいたま芸術劇場で行われる、バットシェバ舞踊団『LAST WORK』の会場でもチケット先行販売! 行きたかったなあ。

●NoismサポーターズUnofficial新潟懇親会「公演感想を語り合う会」は、『NINA』新潟公演中日12/16(土)公演・アフタートーク終了後19:00頃~、りゅーとぴあリバージュで開催します。(9/25の当ブログに掲載 → こちらからご覧いただけます
それに先立ち、

さわさわ会 新潟懇親会 開催!

日時:2017年11月19日(日)
   18:45~19:00 総会(受付開始18:30)
   19:00~20:30 懇親会・佐和子さん誕生会(井関佐和子さん、金森穣さんご来場)
会場:イタリアンBit 3F(新潟市中央区新島町通1ノ町1977)
会費:5,000円(フリードリンク)
申込:11月12日(日)までに事務局TEL:090-8615-9942 
E-mail:info.sawasawa@gmail.comへお申し込みください。

※当日は新入会の受付もいたします。お誘い合わせてお申し込み、ご来場ください。
http://www.sawasawa-kai.com/info/
ご参加は会員のみとなります。どうぞご入会ください。年会費3,000円

月刊ウインド11月号 32周年祭特別号 発行!

シネ・ウインドはNoism活動支援 法人会員として、Noismの活動をこれまで以上に応援してくださいます!
11月号もNoism関係記事がたっぷり♪

新たな月刊ウインドコラムとして「Voice of Noism」が始まりました!
Vol1.は井関佐和子さん登場。ヨーロッパに住んでいた頃の映画館の思い出や、文章タイトル「映画200円だよ!」の直筆印刷題字が掲載されています♪

そして注目!Noism1メンバー座談会が2ページに渡り掲載!
本日からシネ・ウインドで上映開始の、「ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣」http://www.uplink.co.jp/dancer/
の試写を見ての談話、そして『NINA』についてのお話、メンバー写真等が掲載されています。

そのほか、「レオナール・フジタとモデルたち展」Noism1特別パフォーマンス『DoGoDo』の感想も。「追っかけさん、集合!」コーナーでは、なんと不肖この私めが、Noismの追っかけとして写真付きで載っております。。

映画のこと、新潟のこと、そのほか情報満載の、シネ・ウインド発 文化フォーラムマガジン「月刊ウインド」11月号、ぜひお読みください!
定価319円。シネ・ウインドネットショップで通信販売もしています。
https://www.cinewind.com/monthlywind/2017-11-386-32/

(fullmoon)