聖夜のオルガンコンサートの華やぎの記憶も新しいところですが、2020年のクリスマスはまだ終わっていませんでした!そう、プレゼントはまだ残ってたのです!それは…
祝!BSN新潟放送!「芸術の価値 舞踊家金森穣16年の闘い」、2020年度芸術祭賞テレビ・ドキュメンタリー部門大賞受賞!(文化庁・12/25発表)

このたびの受賞ですが、テレビ・ドキュメンタリー部門での大賞受賞は県内民放では初めての快挙とのこと。BSNテレビではそれを記念して、新年1月20日(水)午後7時からの再放送を発表しています。嬉しい限りですね。「オール新潟」で喜び合うことができますね♪BSNのニュースサイトには、「『芸術』が目に見えない大きな力を与えてくれることを信じ、応援したい」と高く評価された由が記されています。同ニュースサイトへはこちらからどうぞ♪
コロナ禍一色だった2020年、「芸術」のもつ意義も各所で取り沙汰されました。延期や中止に見舞われる公演が相次ぐ中、当たり前に「それ」がある日常の豊かさが再確認された年だったとも言えるかと思います。奇しくも、同番組はNoism活動継続問題を取り上げ、一足先に、行政や企業による芸術への支援の必要性を世に問いかけていました。
「密」になる他ない性質を有する「劇場」をどう再始動させるかが問われた2020年にあって、金森さんとNoism Company Niigataは、今だからこそやる意味のある取り組みとして、過去作品のオンライン公開からはじめて、映像舞踊『BOLERO 2020』の製作・公開という成果を生み出してみせました。それらに接することが出来た私たちは、苦境の2020年にあってさえ、深刻な「Noismロス」には陥らずに過ごすことが出来た訳です。そしてそれはそのまま、誰もが自分の人生に占める「Noism」(或いは「芸術」)の比重の大きさを思い知ったことでもありました。
そうした思いと同根の問題提起を行う番組として必見です。まだご覧になっていない方は是非この機会にご覧ください。
改めまして、「大賞」受賞おめでとうございます♪
(shin)
shinさま 皆さま
文化庁芸術祭賞 大賞受賞 本当に嬉しいですね! 日本一!!
shinさんが書かれている通りですね。
先日の井関佐和子さん受賞に続き、今年最後の目出度さマックス!
㊗金森穣Noism Company Niigata!!
おめでとうございます♪
(fullmoon)
fullmoon さま
コメント、有難うございました。
人類の歴史に刻まれること間違いない
混乱・混迷の始まりとなった2020年ですが、
その最後に、Noism Company Niigata界隈で
嬉しい報せが続くこと、救いになりますよね。
「劇場100年構想」中の16年、いいときもそうでないときも
金森さんは前のみを見て、歩みを止めなかったから、
そのご褒美がもたらされたような感じです。
BSN、新年1月20日(水)午後7時の再放送とは、
旬な県内の話題を深掘りしてみせてくれる人気ローカル番組
「水曜見ナイト」枠での放送ということですから、
県内で、ますますNoismの認知が進むことが期待されます。
まさしく「こいつぁ春から縁起がいいわえ」ですね。
(shin)