☆ストラヴィンスキー没後50年 Noism0+Noism1+Noism2『春の祭典』(2021/7/24@彩の国さいたま芸術劇場〈大ホール〉)
私の初日となった、さいたま2日め。
タイトルは『春の祭典』だけど、4作品をたっぷりと。
どれも全くの初見ではないので、あの時はあんな印象を受けたなぁ…とか、あの時の自分はあんな状態だったなぁ…とか、うっすらと思い出しながら、ゆっくりと作品世界に入ってゆく感じ。
もう1年以上、多くの人たちが孤独と向きあい、胸に祈りをいだき続けている。
Noismの舞台も、様々な姿をした孤独と、祈りに満ちている。そして、(単純ではないけれど)希望もまた。
見る人によって、見る時によって、心に響くものは変わるだろう。
さいたま千秋楽は、私も千秋楽。
どうぞつつがなく。
(うどん)




うどんさま
ご感想ありがとうございました!
「心に響くもの」、その通りですね。
うどんさんは本来ゆっくりじっくり書かれる方ですので、
千秋楽をご覧になって、またのご感想をお待ちしています。
写真もいろいろありがとうございました!
真夏のバラもいいですね♪
今日は私も参ります。
会場でお会いしましょう♪
(fullmoon)
うどん さま
ご感想、有難うございます。
時間を隔てて作品を観ることがもたらす「豊かさ」、
作品のみならず、自身の「あの時」を思い出す「豊かさ」、
それらをキチンと掬って書いてくださった文章に
じんわり感じ入りました。
どうも有難うございました。
(shin)