クラシックバレエを始める前、私は両親がテニスをしていた影響もあり、とても小さいころから週末や休日などを二つ上の兄とともにテニスの練習に励む、そんな幼少期を送っていました。ある日、テニスをするのに体が柔らかいことは怪我の予防にもなるからという理由で、柔軟性の向上を目的に、母の知り合いが教師をしているバレエスタジオに通い始めることになりました。当初は趣味程度、あるいはテニスのためのバレエと考えていましたが、次第に兄がバレエに魅了されていく姿に惹かれ、私も徐々にバレエに魅力を感じるようになっていきました。
プロになるまでに、私には大きな二つのターニングポイントがありました。最初のターニングポイントは兄の海外留学でした。それまでプロになることはたやすいものではないと思っていましたが、兄の海外留学により“プロのバレエダンサーになる”ということが私の中で現実味を帯びてきました。そして“私もプロになりたい”という意思がより強く芽ばえ、2016年よりドイツに留学することになりました。私のもう一つのターニングポイントはコンテンポラリー・モダンダンスとの出会いでした。留学先の学校で、幸運にも素晴らしい恩師に出会うことができ、その方から共有させていただいたたくさんのインスピレーションやアイデアは、いつも私にとってとても魅力的で、次第に私もコンテンポラリーダンサーになりたいと思うようになりました。
私がプロになりたいと思ったのは自分の感じ方や考え方など自分にしかないものを舞台の上でアーティストとして表現していきたいと思ったからです。私は振付家になりたいと思っているので、そのためにもさまざまな表現をNoismでも学ぼうと思います。
(なかおこうた・2001年愛媛県生まれ)
中尾洸太さん、19歳!
https://noism.jp/about/member/?person=8729
原稿・写真、どうもありがとうございました!
まだお目もじしておりませんが、SNSで、踊る姿を拝見しました。
Noismでの活躍が楽しみです♪
(fullmoon)
fullmoon さま
コメント、並びにリンク、どうも有難うございました。
若きNoism1メンバー・中尾さん、期待大ですね。
そして、他のメンバーたちとの間に、有意義な化学反応がおきてくれることを期待してやみません。
ベールを脱ぐ日を楽しみにしております。
(shin)