舞踊の力見せつけた♪Noism15周年記念公演・大千穐楽

2019年7月28日(日)の東京、めぐろパーシモンホールはNoism15周年記念公演の大千穐楽の日、即ち、今季最終公演の日。朝のうちの雨があがると、またしても気温はぐんぐん上昇。しかし、前日に比べると、夏らしい空も広がり、やや不快感は薄い気もしました。それでも暑いことには変わりありませんでしたけれど。

前日と同じように柿の木坂をのぼるのですが、気持ちは異なります。既に、公演最終日の寂しさが心のどこかに巣くっているからです。これが見納めとなるメンバーもいるからです。

ホワイエに歩を進めると、中川賢さん、亀井彩加さん、牧野彩季さんも入って来られて、それぞれご挨拶できましたし、ISSEY MIYAKEデザイナー・宮前義之さんの姿をお見掛けするなど、勿論、そこここに「大楽」特有の華やぎも感じることが出来ました。

そんななか、この日も公演の幕があがる時間が訪れます。様々な色味をもつ『Mirroring Memories-それは尊き光のごとく』(65分)から。

個人的な話で恐縮なのですが、この日の公演を最後にNoismを離れるおふたり、チャン・シャンユーさんのバートル(『ラ・バヤデール-幻の国』(2016)より「ミランの幻影」)、そして、黒から白へ「少女」を踊る浅海侑加さん(『マッチ売りの話』(2017)より「拭えぬ原罪」~ラスト)の場面が、踊りに万感の思いが込められているように映り、と同時に、自然とこれまでの記憶も重なってきて、片時も目を離したくない、そういう気持ちで目を凝らしました。恐らく私だけではなかったろうと思いますが。

自分の足で立たねばならない時の訪れに、不安もありながら、胸に覚悟を刻んだ「少女」浅海さん。その姿が12枚の「鏡」に映って、幕。次の演目がありますから、余韻もそこそこに、一旦、棚上げするかのように客電が点き、休憩となるのは前日までと変わりません。

そして、『Fratres I』(15分)。15人の舞踊家による、俗を離れた聖の、そして祈りの舞踊。

陰影。静謐。ステージ上方、舞踊家たちの遥か高いところにはスモークが漂い、全体的に薄暗いなか、フード付きの黒く長い衣裳に身を包み、修道僧然とした15人は微動だにすることなく、蹲踞の姿勢で美しい陣形を呈し、顔と剥き出しの2本の腕のみが照明で鈍い黄金色に照らされ、それはそれは息をのむ美しさです。ペルトの音楽に合わせた動きは、手のみのミニマルなものから始まり、腕へ、上半身へ、脚へ、全身へと広がり、徐々に大きなものとなっていきます。

我が身に降りかかるものは、他の者の身の上にも。耐えるような、足掻くような、身を掻きむしるような。地霊を治めるような、呼び覚ますような。天から降臨するものを待つような。個々に、交わることなくも、同士と共に一糸乱れず。それは「一(いつ)にして全」の様相。

やがて、その身に降り注ぐ15本の光の滝。鮮やかな光を受けて落下し続けるもの、正体は米。受け止めるのか、抗うのか。祝福でもないのでしょうが、試練とばかりにも見えません。動きを止めたままの総身でそれを浴びたのち、頭上に両の掌をかざし、受けようとでもするかのような姿勢を経て、今度は全身で弾きつつ、踊ることに専心していく舞踊家たち。その姿が、目を射抜きます。心に突き刺さります。

そんな米も降り注ぐのをやめる時が到来します。降り注いだ大量の米は、今は足許にあり、舞踊家たちそれぞれの動きの軌跡を描き、残すことになるでしょう。やがて舞踊家たちはそれまでの陣形を離れ、円弧を形作ります。床を両手で叩く仕草まで含めて、(あたかもベジャールの『ボレロ』を思わせるような、しかし)不在の中心に向けられた崇拝のよう。そこへ、その不在を埋めるかのように、同時に、今度こそ舞踊家たちの覚悟を祝福するかのように、再び、より太く、より鮮明に光を反射させながら落下を始める勢いを増した米の滝。胸に手を当てる15人。中空には弧をなす一筋の曙光。いまだ間断なく落下を続ける米、米、米。そこに幕がおりてくる…。

待っていたのは、一瞬の静寂ののちの割れんばかりの大きな拍手、続いて「ブラボー!」の掛け声。但し、荘厳で厳粛な空気に圧倒されて、腰を上げることが躊躇われたのは私だけではなかったようです。最初は拍手喝采のみでした。しかし、カーテンコールが繰り返されるうちに、徐々に「縛り」は解けて、少しずつスタンディングオベーションを贈る人たちも出てきます。会場中が感動と感謝を表す熱狂の渦に呑み込まれていきました。

客電が点り、終演。

…その筈でした。観客はみんなそう思っていた筈です。明るくなったのですから。ところが、幕がもう一度あがったのです。嬉しいサプライズです。

舞台には先刻までとは異なり、互いに背中に手をまわして深々と上半身を折る舞踊家たちの姿がありました。これがNoism最後となるシャンユーさん、準メンバーの片山さんも笑顔です。他方、少し前から浅海さんは涙を流し、その彼女の背中に井関さんが腕をまわしています。

やがて、金森さんが万雷の拍手に応えて、客席に向けて拍手を返すに至り、まるで堰を切ったかのように、大勢による、本当に大勢によるスタンディングオベーションの光景が現出したのでした。舞踊の力を媒介にして、ひとつになっためぐろパーシモンホール・大ホール。居合わせた者みなが生涯続く感動のときを刻み込んだ、そう言ったとしても決して大袈裟ではないと思います。

心をうち震わせたまま、ホワイエに出てみると、グッズ売り場には大勢の方が足を運んでおられ、Tシャツ、DVDなどをお買い求めになっていましたし、活動支援会員になろうとポスターに見入る方も多数見られました。

こんなに大きな感動を届けてくれるなら、また観たい、ずっと観ていたい、そうした皆さんの思いがダイレクトに伝わってきました。嬉しく、誇らしく、そして心強い光景でした。

7月も残すところ僅か。もうすぐ8月の声を聞きます。中原新潟市長が活動継続に関して方向性を示すときがやって来ます。観る者すべてに、こんなに大きな感動を届けてくれる舞踊団Noismに限って、間違いはない筈です。皆さんと一緒に、吉報が届くのを待つのみです。

(shin)

「舞踊の力見せつけた♪Noism15周年記念公演・大千穐楽」への2件のフィードバック

  1. shinさま
    ありがとうございました!
    素晴らしい舞台でしたね。
    これが金森穣Noismの力、舞台芸術の力と思いました。
    これからもずっと見続けていきたい。
    そう思う人たちがどんどん増えてほしいです。
    Noismの発展的存続を強く願っています。

    そして、浅海さん、シャンユーさん、片山さん、おつかれさまでした。
    Noismを離れても、新たな道で また輝いていってほしいです。

    そしてそして、shinさんの筆力にも、感謝、感動、驚嘆しております。
    長丁場、どうもありがとうございました。

    次は、活動支援会員対象の、8/4のNoism2ショーイングでしょうか。
    楽しみにしております♪
    (fullmoon)

    1. fullmoon さま
      本当に素晴らしい舞台でしたね。
      新潟の楽日も素晴らしかったのですが、
      東京の「大楽」はまた物凄かったですね。
      完全に持っていかれました。

      その感動のいくらかでも伝えられたらと思い、
      頑張って書いてみました。
      いつも通り、否、いつも以上に灰汁の強い文章ですが、
      何かそんなところを感じてもらえたなら幸いです。

      …また頑張ります。(汗)
      (shin)

shin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA