胸熱の感動に涙腺は崩壊!『Der Wanderer-さすらい人』大千穐楽@世田谷パブリックシアター(サポーター 公演感想)

2023年2月26日(日)午後、前日に続いて三軒茶屋の世田谷パブリックシアターまで『Der Wanderer-さすらい人』の大千穐楽を観に行きました。

控え目に言っても「傑作」や「名作」と呼ばれるべき公演でしたから、この公演中心の2日間を過ごしたような次第です。何しろ70分間のこのクオリティ、いつでも観られると思ったら大間違いなレベルなので、至極当然ななりゆきに過ぎなかった訳ですが。

その舞台。この世田谷パブリックシアターで迎えた大千穐楽の舞台。シューベルトの歌曲、金森さんの演出振付、舞踊家の「顕身」、それらが渾然一体となった稀有な時間に浸り、もう胸熱の感動に涙腺は崩壊しまくりで、マスクの下はぐしょぐしょ状態に。そこだけは若干不快ながらも、類い稀なる爽やかな優しさを全身で受け止めて気持ちはいつになく昂揚するのみでした。

前半。他に関心が赴くことなく、求めて与えず、そればかりか徒に他を弄んだり、世界の中心に自分だけを見ようとするかのようにして、余りにも利己的に愛を求めようとする振る舞いの帰結として、孤独に直面します。その若さが横溢するさまは現メンバーの年格好とも重なるもので、幾分、戯画的な味付けもなされていて、微笑ましく映じたりするほどです。同時に、自らの思いを伝えんがために薔薇を手折ることも厭わない残酷な側面も同居させていますが、いかにもその点には無関心な様子から始まり、6曲目「ミューズの子」の中尾さんに至っては薔薇は投げ捨てられさえするほどです。

その残酷さですが、まず、7曲目「至福」の後半に至り、自己嫌悪とともに樋浦さんによって見出されると、続く8曲目「狩人」で愛憎入り乱れる荒々しさの頂点を経過したのちの杉野さんによってはっきりと自覚されることになります。

そうして導入されたある種の「転調」は、9曲目「月の夕暮れ」の三好さんへと引き継がれ、「シューベルト」山田勇気さんの傍ら、彼女は4本の薔薇を植えることになります。

10曲目「ナイチンゲールに寄せて」でひとり自らの愛情を大事に抱く井本さんを経て、山田さんが傍らの4本の薔薇を見詰めていると、山田さんの「分身」のような4人の「シューベルツ」が導き入れられます。11曲目「セレナーデ」は薔薇の赤と衣裳の黒のコントラストがこのうえなく美しいパートであり、4本と4人、それぞれの「生命」が咲き誇るかのようです。

後半。12曲目「彼女の肖像」を踊る井関さんが運び入れるのは何やら不穏な空気であり、13曲目「鴉」の山田さんを含めて、「死」の気配が兆し始めます。そこからはもう怒濤の展開で、その孤独の究極の形態が美しく踊られて、可視化或いは形象化されていきます。踊られるのはもう若さとは真逆に位置するものであり、まったく別物の空気感を醸し出してくる身体、その「顕身」振りには驚きを禁じ得ません。彼ら(の多く)は若かったのではないのか。

14曲目「糸を紡ぐグレートヒェン」の庄島さくらさん・すみれさんの鏡とドッペルゲンガーぶりにしろ、15曲目「魔王」の糸川さん・坪田さん・樋浦さんを巡る運命が行き着く先にしろ、はたまた、16曲目「死と乙女」の井本さん・糸川さんの切ない情緒であれ、17曲目「月に寄せて」の中尾さん・樋浦さんから18曲目「トゥーレの王」の三好さん・杉野さんに続く胸ふたがれるような満たされなさであれ、金森さんが繰り出す見せ場の連打であり、舞踊家がそれに全身で応えていきます。その際立つ悲劇的な美しさには恍惚となるほかありません。

それを締めるのがやはりNoism0のふたり。山田さんの19曲目「さすらい人の夜の歌」から井関さん(と山田さん)の20曲目「影法師」に至る風格は絶品です。息絶えんとする山田さん、そのとき、目を覆う井関さん。死は直視し難いものであることに間違いはありません。しかし…。

終曲「夜と夢」、11名の舞踊家がそれぞれ5本の薔薇を胸に舞台上に回帰してきます。それぞれ中空に視線をやり、何かに目を止めたのち、横一列をつくると、頭を垂れて、無言の「有難う」とでも言うかのように。そして揃って後退りしながら、1本ずつ1本ずつ、胸に抱いていた赤い赤い薔薇を舞台に立てていきます。それはそれぞれが生きてきた舞台としての11の人生を、最後の最後に肯定しようとする振る舞いであり、そのことに観る者も慰撫され、感極まるのだと断言したいと思います。

暗転を経て、再び照らされた舞台は無人となっていて、赤い薔薇で形作られた格子状の矩形のみが残されています。11人×5本で、都合55本の薔薇。その色彩は、死の象徴たる黒い矩形を遥かに凌駕するインパクトをもって私たちの目に飛び込んでくるでしょう。

暗転のところから始まった、客席からの鳴りやまぬ拍手は、一見、舞台上にそれを捧げる対象を欠いてしまっているように見えるかもしれませんが、それこそラストに金森さんが舞踊家たちの「顕身」を通して示したかったどこまでも人生を肯定しようとする姿勢が金森さんをして、そこに身を置いた全員に共有される「場」そのものに対して拍手が注がれることを選択させたものと見ても強ち間違いとは言えないのだろう。赤い薔薇が描く生命力を感じさせる矩形からはそんなふうに感じられてならないのです、私には。

圧倒的な余韻を残した『Der Wanderer-さすらい人』。絶対に再演して欲しい作品のリストに挙げられる「傑作」、「名作」であることに異を唱える者はいない筈です。皆さんはどうご覧になられましたか。コメント欄などにお寄せ頂けましたら幸いです。

そして、この出演を最後に退団される井本さんに対して、これまでたくさんの感動を頂いたお礼をここに書き記したいと思います。どうも有難うございました。今作においても本当に素敵でした。また踊る井本さんを観ることが出来ますことを願っています。

この日のブログ、最後を締め括る写真はかつてのNoismメンバーが多数集結した大千穐楽終演後に撮らせて貰った画像です。ちょっとピントが甘いのですが、慌てて撮ったためです。ご容赦ください。(汗)

(shin)

「胸熱の感動に涙腺は崩壊!『Der Wanderer-さすらい人』大千穐楽@世田谷パブリックシアター(サポーター 公演感想)」への3件のフィードバック

  1. shinさま
    力のこもったご感想、どうもありがとうございました!
    ようやくネタバレ解禁で、ほとばしるような文章に圧倒されております。

    皆さまもご感想を書いていただけると嬉しいです。

    それにしても、メンバーの踊りは素晴らしかったですね!
    ソロを踊るとはこういうことかと感嘆しました。
    まさに「花開く」という感じ♪
    その上に、井関さん、山田さんの感動、感服の踊り✨
    もう~最強Noismですね!
    更に、金森さんも一緒に踊ったら・・・
    どうなることでしょう!?
    目が眩んでしまいますね♪

    明日は、目も眩む金森さんの『闘う舞踊団』トークイベントが
    東京青山で開催されます!
    公演の感動を胸に。
    お話が楽しみです♪
    (fullmoon)

    1. fullmoon さま
      コメント有難うございました。
      今回も私の感想は踊りより筋立てに寄ったものとなってしまってましたが、それもこれも身体から零れてくる「沈黙の言語」があればこそと。雄弁な身体ゆえに紡がれる物語も見えてこようというものです。
      fullmoonさんが書いてくれてますように、踊りはどれも素晴らしいものでした。そしてそれが淀みなく流れていく構成に目を見張りました。
      シューベルトの数多の歌曲をそれが元々収まっていたコンテクスト(文脈)から抜き出してきて、豊かにディコンストラクト(脱構築)した金森さんの手腕にはまったく驚きを禁じ得ません。
      個人的には、すぐにでも再演して欲しい一作です。
      (shin)

  2. shinさま
    毎度のことではありますが、
    天才 金森穣の面目躍如ですよね!
    いつもいつも驚かせてくれて、本当に嬉しく有り難く、
    感謝感激です♪
    (fullmoon)

fullmoon へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA