初見参の地・鶴岡を席巻したNoism×鼓童『鬼』ツアー大千穐楽♪

2022年7月30日(土)、この年の文月、各地を魅了し尽くしてきたNoism×鼓童『鬼』公演が、初見参の地・(灼熱の)山形は荘銀タクト鶴岡にて、賑々しくその大千穐楽を迎えました。

妹島和世(せじまかずよ)さんによる、至る所に「波」を思わせるデザインが取り込まれたコンセプチュアルな建物(←個人の感想です)は、どのホールにも似ていないもので、そこにいるだけでちょっと非日常の雰囲気が伝わってきます。大ホールに足を踏み入れると、目に飛び込んでくる千住博さんが描いた緞帳(『水神』)も目を奪うものがありますし、座席の配置が既にかなり個性的です。

また、和装の方も少なからずおられ、観客の雰囲気にも肌合いの違いが感じられたように思います。そんな初訪問のホールで、今季最後の舞台、Noism×鼓童『鬼』公演を観てきました。

まずは開演前のホワイエから。エントランス脇に原田敬子さんの姿を認めましたので、合流していたfullmoonさんと一緒に(ご迷惑も顧みず)ご挨拶に。この日も少しお話しさせていただきました。鼓童の演奏は新潟の初日から素晴らしかったが、ますます凄くなってきていると原田さん。「(太鼓)破れなきゃいいですけど」などとジョークも交えてくださるものですから、ここは訊くしかないと、アレについて訊ねてみました。勿論、クッキングシートについてです。ご紹介します。
Q:「クッキングシートは毎回、新しいものを使っているのでしょうか」
  -「あっ、摩耗ってことですよね。そこは鼓童さんたちがどうされているか、お任せしています」(原田さん)
…そして、特にメーカーの指定はないとのことでした。(笑)
Q:「クッキングシートのアイディアはどのようにして浮かんだのですか」 
  -「ワイヤーとかも色々試してみたんですけど。で、ドイツにいた頃のサンドイッチを包む紙はどうかと思って。『これだ!』となったのがクッキングシートでした」(原田さん)
本当に色々親切に教えてくださった原田さん、「新潟、スゴイですね」とも。この度もどうも有難うございました。その後、入口付近に展示されていた『鬼』譜面のコピー、まじまじと眺めてから席に向かいました。

逆光ですが、コラボTシャツ
S,M,L全サイズ揃ってました

16時、開演。『お菊の結婚』。波の音、襖と海兵将校(ジョフォア・ポプラヴスキーさん)。お菊(井関さん)に向けて伸ばされた右手はその目的を達し得ません。厳かな雰囲気かと思いきや、ストラヴィンスキーが流れ出し、1音目から、そうした受容は裏切られ、そこからはもうどんどん加速していく毒ある諧謔味のジェットコースターにでも乗った己を見出すかのようです。また、全体的には「和」テイストでありながら、遊女4人(三好綾音さん・庄島すみれさん・中村友美さん・杉野可林さん)の衣裳や醸し出す風情はそれを越え出て、日本とも中国とも知れず、「日本って中国のなかにあるんでしょ」みたいな西洋から日本へ注がれる眼差し、その関心の薄さや侮蔑を一目で伝えてくるかのように感じられます。

人形振り。西洋人ピエールの目に映る小柄な日本人のぎこちない動きが誇張されているだけでなく、ラストの悲劇に至る迄、一貫して己の意思と無関係に扱われるお菊の存在そのものが、全体の人形振りの中で、二重に人形として表現されています。

個人的には、終盤、喜色満面な紫の「鬼」と化す井本星那さん、「young and innocent(若くて無邪気)」な糸川祐希さんがツボなのですが、中毒性のあるこの演目、全員の動きが一様に素晴らしいことで、その酷薄さにゾッとすることは言うまでもありません。

幕が下り切る少し前から大きな拍手が送られて、休憩になると一斉にざわついた客席。場内は、今さっきまで観ていた舞台によって引き起こされた興奮に覆われていたと言ってよい状況だったかと思われます。 

そして休憩後、『鬼』。静寂に摺り足。そこに最初の太鼓の連打がもたらされると、この日も場内のそこここから、虚を衝かれて声が漏れるのが聞えてきました。一瞬にして、休憩前とは違うことを納得させられた様子が感じられます。

この日の私の席は少し上の方でしたから、ほとんど目を上下させずとも、鼓童もNoismも視野に入ってきましたし、繰り返し観てきましたので、少し余裕もありで、これまで以上に鼓童にも視線を送ることができました。(クッキングシート、興味深く見詰めました。)それにしましても、「音が聞えてくる」という表現に滑り込むまどろっこしいタイムラグなどは皆無で、一瞬にして場内に音が満ちたり、はたまた次の瞬間には静寂に取って代わられたりする鼓童の入魂の演奏に、終始、全身が粟立つようでした。

鬼。人が尋常ならざる強度に晒されたとき、内面の恐れ(或いは畏れ)が投影されることで出会う異形。そう見るならば、それはもともと正邪など定め得ないものに過ぎません。清音尼がその身のうちに既に同居させていて、それとの間を行き来したり、女たちも、男たちも自身そう変わっていくことが何の不思議もない、鬼。そのあたり、創作段階における原田さんのリサーチと金森さんのスタディとが絡み合って初めて像を結び、可視化される「あわい」のような存在と言えるかと思います。ひとり役行者(山田勇気さん)だけがそれを対象として認識しようとしますが、ここでも清音尼(井関さん)に向けて伸ばされた右手はその目的を達し得ません。鬼出電入の鬼(金森さん)がその手を掴んで押しとどめるからです。直視しようする目は悉く覆われますし、見るべき存在ではなく、身を以て出会うべき存在ということでしょう。

また、役行者を中心とする冒頭すぐのユニゾンのシークエンスがそっくりリプライズ(反復)されることで、鬼を巡る役行者と周囲との関係性の変化が暗示を超えるリアリティをもって示されるところなど、何度観てもハッとさせられる見事さです。(鼓童が繰り出す耳を圧する分厚い音と暗転とがそのリプライズを可能とする契機を作っています。)

ラスト、あたかも眩しさに目を細め、魅入られたように、おぞましい笑みを浮かべる役行者、その視線の先には絡み合う男女の鬼。途切れ途切れに耳に達する鐘の音、緩やかに舞う金色。やがて無人となるも、鬼気森然たる趣を残したままに幕が下ります。

こちらも拍手は幕が下り切る少し手前から始まり、その後、場内に大音量で谺しました。ツアー最後、繰り返されるカーテンコールには、応じるスタンディングオベーションがあちらこちらに。(勿論、私も。)ステージも客席もみんな笑顔のうちに、『鬼』もとうとう見納めとなりました。

客席を出ると、新潟から来ていたテレビ局・BSNのクルーが鑑賞後のお客さんにインタビューをしている脇で、再び、『鬼』の楽譜のコピーにしばし見入ってから、新潟からのサポーターズ仲間と一緒に会場を後にしました。

それにしても、「感染爆発」とも言える新型コロナ第7波の渦中のツアーにあって、演者及びスタッフの誰一人として体調を崩すことなく、予定された全ての公演が無事に行われたことを心から喜びたいと思います。おしまいに、場内で叫べなかったひと言をここで。「ブラボー!Noism!」「ブラボー!鼓童!」サイコーでした♪

(shin)

「初見参の地・鶴岡を席巻したNoism×鼓童『鬼』ツアー大千穐楽♪」への2件のフィードバック

  1. shinさま
    山形・鶴岡公演詳細、ありがとうございました!
    素晴らしかったですね!
    ブラボー!!!

    全公演、無事終了できて、本当よかったです。
    少し寂しい気持ちもありますが、ここから、これから!

    控えてきた「ネタバレ」解禁ですね。
    よかったらぜひどうぞ♪
    (fullmoon)

    1. fullmoon さま
      コメント、有難うございました。
      寂しくなっちゃいましたね、ホント。
      どこかでNoismが(観ようと思えば)観られる状況だったこの1ヶ月は夢のような期間でしたからね。
      そして去って行くメンバーもいると思うと余計に…。

      そんな夢のようだった1ヶ月間、…
      個人的には、音楽の原田敬子さんの存在も大きいものがありました。
      最初、畏れ多くもお声掛けさせて頂き、「1.8倍」などという恐らく私のとんでもない記憶違いからまたご挨拶しなきゃならない状況になり、そこから様々な作品を聴いて、更に質問を重ねさせて頂くに至ったことなど、想定外もいいところでしたから。
      本当に気さくで、素敵な方でしたね。
      最後、一緒にご挨拶できて、今回の「『鬼』舞踊と打楽器アンサンブルのための」(2020-22)、CD化して欲しい気持ちも直接お伝えしましたし。…難しそうでしたけれど、金森さんを真似て、言霊、言霊ってことで…。

      終演後、fullmoonさんたちを鶴岡駅まで送ったのち、一路、新潟を目指して車を走らせたのですが、途中、府屋から笹川流れにかけては、粟島の島影もくっきりの日本海、その向こうに真ん丸の夕陽が沈まんとしていましたし、村上界隈では、黒一色と化した山々の稜線に切り取られた紅い夕焼けが西の空を染めていました。どちらも実に美しく、『鬼』ラストの光景と呼び交わして、帰路を急ぐ私たちを祝福してくれている、そんなふうに思いながら運転していました。
      初めての鶴岡行に際し、そんなことも書き残させて頂きました。
      (shin)

shin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA