モスクワの『カルメン』♪(現地レポ)

5月29日、チェーホフ国際演劇祭招聘、『カルメン』モスクワ公演初日!
新潟から駆けつけた一行4名で鑑賞しました♪
チケットは既にソールドアウトの大盛況!
そして拍手歓声、スタンディングオベーションの大成功で無事終演!!
よかったですよ〜♪

公演中も随所で拍手があり、見事な熱演に観客が引き込まれていました。
会場では、金森さん、山田さん、スタッフの上杉さん、堀川さんにお目にかかれました♪
私たち一行には、ライターの本間大樹さんが同行。新潟日報夕刊・おとなプラスに公演の様子等が掲載される予定です。
ほかに、BSN新潟放送からもテレビカメラを担いで3名、取材に来ていました。いろいろ楽しみですね♪
モスクワの空港でお見かけした、新潟市の飲食店・錦弥(きんや)のお二人にも、会場でご挨拶できました♪

会場名は現地では、「ゲリコン・オペラ」と発音するそうです。
カジュアルな服装の方が多いですが、綺麗なドレス姿の女性も結構多数いらっしゃいました!
会場も一部改装したのか、外壁や、エントランス等、とてもきれいでした。クロークに行く階段まわりのデザインも美しくて斬新。好印象の会場でした♪

私たち一行にはロシア人の女性が案内に付いてくださった(この件の詳細は後日)のですが、公演をご覧になって大興奮!観る前と観たあとでは顔つきが変わっていました。 とてもよかった、面白かった、凄かった、カルメンは凄く色気があった、と話されていました♪
本間大樹さんはカルメンを観るのは初めてだそうですが、何度か見ている3名も、また新たな驚きと美しさ、華やかさに感動しました。

観客の反応で面白かったのは、ドロッテがロシア語で[休憩]と書いたカードを出すところ。笑いと拍手が起きました。この場面は日本でも同じなので想像できましたが、もうひとつは闘牛士の場面です。天井から吊るされている牛が落下して闘牛士が死ぬシーン。牛が落ちた途端に会場は大爆笑、ヤンヤの大拍手! 日本では笑いが出ることもたまにはありましたが、ほんの少しでした。
そしてすぐに次の深刻な場面になるのですが、この反応に金森さんは「してやったり!」と思ったことでしょう。

最後、いつが終わりかわからないシーンでは、その都度拍手が起こり、カーテンコールも長く続きました。ちなみに、字幕はステージ両サイドの壁に二ヶ所。公演の小パンフレットは200ルーブル(約400円)でした。

モスクワ『カルメン』大成功の喜び、そして興奮と感動を胸に、ホテルへの帰途につきました。
2日目、3日目の公演も大成功間違いなし!祈念いたします。
まだまだ書き足りませんが、まずはこのへんで♪

From Russia with Love!

こちら(写真特集)も併せてどうぞ♪  (fullmoon)

「モスクワの『カルメン』♪(現地レポ)」への5件のフィードバック

  1. fullmoon さま
    詳細なレポ、有難うございました。
    モスクワの『カルメン』、羨ましい限りです、ホント。
    文中に予告されたモスクワ観光(?)の続報も楽しみにしております。
    帰朝報告会もやらなきゃですかね。(笑)
    無事にお帰りください。
    (shin)

  2. 皆さま
    fullmoonさんからの情報提供です。

    BSNさんは6月11日頃放映予定。
    新潟日報さんの「おとなプラス」は6月末掲載予定。
    シネウインドの月刊ウインド、好評企画「ブラウインド」は、同誌8月号(7月末発刊)に4ページ掲載予定。
    どうぞよろしく♪…とのことでした。
    楽しみにして待ちましょう♪
    (shin)

  3. 6月1日に無事帰国しました。
    shinさま、いろいろどうもありがとうございました!

    案内してくださった女性は、大学職員をされているバルバラ(愛称ワーリャ)さんという方です。
    昨年11月のNoism『バヤデール』サンクトペテルブルグ公演の時にも大変お世話になった、新潟大学の鈴木正美先生にご紹介いただきました。
    他に、彼女の友人で日本語専攻の大学院生、エラさん、カーシャさんも来てくれました。
    3人の美女たちはそれぞれ日本に留学したことがあるそうで、元同級生で24歳!
    彼女たちのうれしい登場で、私の俄か覚えのロシア語は全てどこかに飛んでいってしまいました~。。

    エラさん、カーシャさんは1日目の観光をご一緒してくださいました。
    ボリショイ劇場前広場、イルミネーションがきれいなニコリスカヤ通り、赤の広場、ドストエフスキーの家博物館 等々・・・
    この日は(翌日も)気温が高くてかなり暑かったです。。

    カルメンを見たのはバルバラさんだけで、
    チケット入手が困難でしたが、無事入場できました。
    関係者の皆様 どうもありがとうございました。

    翌日の観光は、モスクワ川クルーズと、アンドレイ・ルブリョフ記念美術館 等々・・・
    この日の夕食(タラス・ブリバというレストラン)には、バルバラさんのもう一人の同級生で、小さい子たちに簡単な日本語を教えている、イェウラさん(彼女も日本への留学経験あり)が同席。
    楽しいお話で盛り上がりました♪

    観光の詳細は、同行した久志田渉さんのフェイスブックにアップされています。
    月刊ウインド8月号にも掲載されると思いますので、
    どうぞお楽しみに♪
    (fullmoon)

  4. この度の、「チェーホフ国際演劇祭」に敬意を表して、
    「チェーホフの家 博物館」にも行きたかったのですが、工事で閉館中。。
    2年後が楽しみです♪
    (fullmoon)

    1. fullmoon さま
      2年後! …早くもやはり!!
      羨まし過ぎます。

      ところで、皆さま
      Noism Web Site に、
      今回の「モスクワ訪問記」ともいうべき、
      力の入ったレポがあがりました。
      こちらからもお入りいただけます。
      是非ともお読みください。
      (shin)

shin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA