8月13日(土)は お盆。そして台風襲来!そんな中、NHKホールで賑々しく開催された「バレエの饗宴」、満員御礼です!
私のお目当てはもちろん金森さんの新作『Andante』ですが、綺羅星のごとく輝く他の出演者たちにも興味津々です♪
14時開演で、20分の休憩を2回入れて17時終演、3時間の長丁場です。第3部の『ジゼル』は出演者が来日できず、上演されませんでしたが、それ以外はつつがなく進行し、たっぷりと堪能しました♪
個人的には、『牧神の午後への前奏曲』、『ロメオとジュリエット』、『ドン・キホーテ』に惹かれました♪
そして、最後の最後の大トリが、金森さんの『Andante』です! 中村祥子さんと厚地康雄さんの、この世の者とは思えない、抜群のスタイルと雰囲気にメロメロ✨
この美しいお二人のために金森さんが創った至上、至福、至宝の奇跡の作品✨✨
舞踊評論家 高橋森彦さんの解説をお読みくださいね♪


時間にして、約10分!
もっともっと見ていたい!それなのに終わってしまう〜・・・
感涙必至のこの作品、終演後はステージに金森さん、そしてソロバイオリンの小林美樹さんも登場して4名でのカーテンコール✨
短時間で金森さんが創ったという照明もとても素晴らしくて、うっとり大満足です♪
最後は出演者全員が「眠れる森の美女」のワルツでカーテンコール♪ 演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、指揮は冨田実里さんでした。
「バレエの饗宴」は8Kで生放送されたそうですが、来たる9月18日(日)午後9時〜、Eテレ「クラシック音楽館」で放送されるそうです!どうぞお楽しみに♪
(fullmoon)
fullmoon さま
レポート、有難うございました。
金森さんの『Andante』世界初演、羨ましい限りです。
高橋森彦さんが、その文章で紹介してくれた「人生を歩む」ことに照らすなら、金森さん、中村祥子さん、厚地康雄さん3人の「人生の歩み」が交わることで生まれた作品と見做せる訳で、それが「お盆」時期のNHKホールだったことを狂おしく嫉妬する気持ちしかありません。
そうした10分を含む、或いは、そうした10分で締め括られた3時間、さぞや「非日常」感たっぷりだったことでしょう。
ご紹介頂いたEテレでの放送まで、その気持ちを引き摺って過ごすこと必至です。
NHKさん、9月18日には、(少なくとも舞台に関しては)絶対にノーカットでの放送をお願い致します。
(shin)
shinさま
コメントありがとうございました!
そうですね~♪ 本当に素敵な時間でした✨
『Andante』を金森さんと井関さんが踊ったなら、などとも考えてしまいます。
Eテレは私も楽しみです。映像ならではの醍醐味がありますよね。
ノーカット放送でありますように♪
(fullmoon)
fullmoon さま

「バレエの饗宴」、いよいよ明日(9/19・日)放送ですね。(NHK・Eテレ、21:00~)
録画予約を完了して、楽しみMAXで待っています♪
(shin)
「バレエの饗宴」を録画したものから、
主に『Andante』を繰り返して観ています。
当日の上演順とは違っていたりするようですが、
金森さん+中村さん×厚地さんの新作はしっかり観られますし、
他にもインタビュー部分があったりして楽しめますね。
バッハの旋律に乗せた『Andante』、ふたつの身体が可視化する零れる思いが胸に届き、陶酔の極みですね。
中村さんと厚地さんが語っている部分に関しては、
このブログにてご紹介していた中村さんと井関さんによる「柳都会」レポも併せてご覧頂くと更に楽しいかと存じます。(…僭越ながら)
こちらのリンクからどうぞ。
(shin)